

「あーちゃんのベーグルはトーストして何もつけないで食べるのが好き♪」という声をよく頂きます。
そのまま、夢中で食べてしまうんですよね・・・。私も以前は、ひたすら「何もつけない」か、塗るなら「バター」でしたが、この三段トーストサンドにハマってからは、やめられなくなりました。
サンドイッチやさんをやりたいくらい、かなり美味しいです!!!
毎日のように食べているのに、飽きるどころか、「アレとコレの組み合わせは、意外とイケるんじゃないかな?」と色々と妄想が膨らんでゆきます。
とにかくなんでも挟んでみる! 新しい発見がありますよ。

- 焼きすぎ?と思うくらいしっかり目にトーストする!!!
何もつけないで食べる場合のトーストとは違うイメージで。
クリスピーな食感が、サンド全体のハーモニーに奥行きを与えます。
- それぞれの面に塗るモノについて、粒マスタードはもちろん合いますがピリッとくる和辛子にしてみたり、梅びしおでさっぱり風味にしてみたり。
食事系サンドに敢えて「練り黒胡麻+すり黒胡麻+砂糖」のペーストを塗って甘じょっぱくするのもオツ。(南瓜とは特に相性が良いです)
- ジューシ〜な食材はベーグルのカリカリ感と絶妙なコントラストを生みます。
ウチではトマトはマスト。パイナップルなんかも、いい感じです。
- サンドする食材に塩をきっちりと。
あーちゃんベーグルは塩分控えめなので・・・。特にアボカドにはぬかりなく!
- 「ありえないだろう」と思われる組み合わせにも果敢にチャレンジ!
粒あんにアボカド、粒あんにたまごサラダ、どちらも非常に旨いです。
そんなときでも下段はトマトだったり・・・。
- そうそう、岡谷名物(!)の鰻の蒲焼もトーストサンドが美味しいですよ。
わさびと山椒の実を入れて・・・。
- 「この嵩をどうやって食べるのだろう?」と深く考えず、高く建設しましょう。
ただでさえ高さのあるあーちゃんベーグルを三段サンドにするので、ボリュームはメガマック並み!? だからといって、口の大きさに合わせて具材の量を控えると幸せ度が半減します。建設後は紙で包み、両手でぎゅうっと押さえたら、いざ!!
まずは、お試しください。そして思いっきり幸せを噛み締めてください。うまくいかない方は遠慮なくご相談くださいね。
さて、明日は何を挟もうかしら。それを考えるだけでもhappy♪